標準性能
1. 断熱性能を高める理由
なぜ断熱性能をあげる必要があるのでしょうか?
断熱性能の低い家を考えてみましょう。
冬は寒いから暖房します。しかし断熱性能の低い家は、せっかく暖房しても同時に熱を逃がしています。部屋を閉め切っているので多少熱は逃げにくいのです
が、夜寝るときに暖房を消すと翌朝は朝の寒さになっています。これは熱が逃げているからです。
夏も同じです。夏は暑いのでエアコンで冷やします。断熱性能が低い家はエアコン冷房を「強」にしてもなかなか冷えてきません。冷やした冷気をどんどん逃
がしているのです。
断熱性能の低い家は、非常に効率が悪くエネルギーをムダに使い、結果として光熱費も多く払うことになります。
断熱性能を高くすることで、冬なら少ない暖房で効率よく暖めることができ、夏なら少ない冷房で効率よく冷やすことができます。
地球環境にもやさしく、また省エネにもなります。そしてお財布にもやさしいということですね。
2. 断熱性能を高める家のデザイン
家の外観は、屋根、壁、窓(開口部)、床、基礎、玄関でできています。
かつての住宅が冬は寒く、夏が暑かったのは、屋根や壁に断熱材がほとんど入っていなかったからです。そして最も問題なのは、実は「窓」です。
今までの窓は「単板ガラス」(1枚のガラス)でした。外気が3℃の場合、そのガラスの内側(室内側)もほぼ3℃。つまり大きな冷蔵の扉が開いているよう
な状態でした。部屋はある程度密閉されているので、暖房すればしばらく暖かいのですが、常に大きな冷蔵庫の扉が開いているような状態ですから、冷気が
入ってくる(熱が外に逃げる)状態でした。
そこで断熱性能を高くするためには、屋根、壁、床(基礎)には必要な断熱材を入れること、窓は複層ガラス(ペアガラス)でサッシは金属ではなく樹脂サ
ッシにすることが必要です。ただ窓は断熱材ほど断熱性能が高くないため、窓の面積はできるだけ小さい方が断熱性能には有利になります。
そこで、窓(開口部)の数を減らす、窓を小さくする、コストの安いFIX窓(開閉しない窓)を多用することで、断熱性能を高めることができます。
これで冬や夏の対策は良いのですが、春や秋の気持ちの良い季節に、窓を思いっきり開放して家の空気を入れ替えるためには、風通しは良くなりません。
そこで、Naturalierは、断熱性能を上げつつ、可能な限り窓を大きくとれるデザインをご提案します。
3. Naturalierの断熱性能
Naturalierは、ZEH基準を満たす長期優良住宅をベースにしています。
住宅性能表示では、三重県は地域区分6地域(一部地域を除く)、断熱等性能等級5(ZEH基準)でUA値は0.60(W/㎡K)。等級6(UA値0.46
(W/㎡K))も対応できます。
この性能を満たした新築には、補助金や住宅ローン減税、フラット35利用の場合には借入金利の優遇措置があります。
※これらの優遇措置は、建物の大きさや性能、お客さまの年収等により金額が変わってきます。また制度自体が毎年変更になるものです。いまのところ令和
5年度は有利な状況になっています。詳しくはお問合せ下さい。
- *1. ZEH(ぜっち)とは、net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の略語で、「エネルギー収支をゼロ以下にする家」のこと。
*2. UA値(ゆーえーち)とは、「外皮平均熱貫流率」の略称で、室内の熱が屋外にどれだけ逃げてしまうかを表す数値で、外部へと逃げる熱量を外皮等の面積全体で平均した値のこと。数字が小さい方が性能が高い。
*3.外皮(がいひ)とは、窓や壁など室内との境界となる部分のこと。
※「待って!家選びの基準変わります」
住宅の性能について分かりやすくまんがで説明しています。
(※国土交通省編)
https://www.mlit.go.jp/common/001582580.pdf
- ※引用元:一般財団法人住宅・建築SDGs推進センター
https://www.ibec.or.jp/ee_standard/build_standard.html